ハロウィン、あるいはハロウィーン(Halloween)によく出てくるのは、カボチャのお化け、魔女、コウモリなどなど、ちょっと怖いもの寄りのかわいいキャラクターとかモチーフとかですよね。
そこでスプーキーというキーワードです。
英語表記で、spooky ですね。
辞書によると、形容詞で、幽霊のような、とか、気味の悪い、とかいった意味なのです。
某なんとかランドだと、スプーキーヴィルといったり、某アニメだと、スプーキーブーギーとか。スプーキーな感じの使われ方ですよね(笑)
ハロウィンはもともと収穫祭で、さらに霊的な意味合いが強い、祖先への感謝の祭事かルーツと言われています。
あ、諸説あります。
そして、お祭り部分が強くなって、子どもたちの楽しみになってきているのです。
元のところは、日本のお盆そっくりですよね。
提灯とジャックオランタンは通じるところがあると思うのですよ。主観ですが。。
お化けの世界との関係が強いお祭りで、子どもたちの可愛らしさと混ざって、ちょっと怖い、でもかわいいといったことになったのでしょう。怖すぎてはいけないのです。
ちょっと前のように略すと、コワカワですね(笑)
怖かわいい、そんな感じがスプーキー!
ということで、ともだちひろばのハロウィンも、スプーキーに飾り付けします。
そして、スプーキーなイベントになりますよっ!
コメント