Google Search Consoleでsitemapの「保留」を解消

GoogleのSearch Consoleに送信したサイトマップ(sitemap.xml)が、最近しばらくの間『保留』になっていました。
クロールエラーがどんどん伸びていって、404が多すぎるとの通知が来て、サイトマップを最新化しているのにどうしてなのか困っていました。。

今回はWordPressのプラグインの不具合だったようです。
とりあえず解決したのでその記録と、もう一つの回避案を書いておきます。

問題点

Search Consoleで、クロールエラーがどんどん増えていくのです。
ただ、エラーになっているURLは旧サイト(cocolog)時代のもので、現在は存在していないものです。「見つかりません」になるのも当然のことです。

サイトマップはプラグインを利用して、自動で定期的に作成していました。(というはずでした。。)
ところが、サイトマップのステータスを見ると、「保留」になっていて、1ページもインデックスされていないのです。。
最近のアクセス数減少もこれのせいではないのかなどと思ってしまいます。。

問題点としては、サイトマップが保留になって、サイトのページがインデックスされていないために、クロールエラーが増え続け、サイトの評価が下がっている(仮定)ことと捉えています。

気付いた時に何回か、サイトマップの再送信とか登録のし直しとかしていましたが、一向に好転しませんでした。

プラグインを入れ替えました

再送信、再登録がだめなら、元を変えようという発想に至りました。
サイトマップを自動生成しているプラグインの変更です。

別のサイトで利用しているプラグインで生成したサイトマップはしっかり処理されている、という確証あっての判断です。

All In One SEO Pack を停止

当時利用していたプラグインは、All In One SEO Packでした。
WordPressをスタートした際のAMIにインストールされていたので、そのまま使っていました。

canonicalも設定できるし、評判もよさそうなので使っていましたが、なんとなくうさん臭さも感じていましたw
使い方がよく分からない部分もあるし、全機能を使うわけでもないし、ちょっと無駄もあったように思います。

とにかく、犯人をこの子だと仮定したので、プラグインは停止しました。

止めることで問題になるのは、canonicalが設定できないことです。
また勢いよく止めてしまったのですが、これまでに各所で入れていた設定値がどうなるのかは、あまり考えていません。。
canonicalを個別設定するためのプラグインとして、「Add Code to Head」を追加しました。

Google XML Sitemaps を導入、有効化

サイトマップの自動生成は、別サイトで実績のある「Google XML Sitemaps」に任せることにしました。

プラグインのページで検索して、インストールして有効化して完了です。
念のため、設定から稼働状況を確認したくらいです。

インデックス状況を確認

少しですが、インデックスされています。
これでしばらく様子見です。

問題なければこのままの運用とします。

ググってみた

プラグインの入れ替え後、念のためということで、「Google Search Console サイトマップ 保留」で検索してみると、いくつか記事が出てきたので確認してみました。

その中のひとつに、気になる記述が。。

保留の原因が、Google XML Sitemapsの不具合だというのです。
過去の記事だし、現状は他のサイトでの実績があるし、インデックスの数は増えてきたから大丈夫だと思うのですがww

他の可能性

サイトの質がGoogle様からみてよくないと判断されている場合、保留になるようです。
こうなってしまったら、Google様のガイドラインを見直して、サイトを改修するしかなさそうです。

ちゃんとした情報を発信しているはずなので、大丈夫だと思ってはいます!!

プラグインに頼らない回避策

サイトマップの書き方に問題があるのだとしたら、プラグインを使うと、どうして保留になるのか、どういう仕組みで作られているのか、ユーザーでの判断は非常に困難です。

まずは確実に、実績のあるツールを使ってサイトマップをつくってもらおうという考え方です。

サイトマップ生成のプラグインを止めたら、以下のサイトでsitemap.xmlを生成し、自サイトにアップしてSearch Consoleに送信します。

サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」
Googleサイトマップsitemap.xmlや、モバイルサイトマップを作成する自動生成ツールです。最大取得URL数1‚000を平均5分で実行する高速ツール、被リンク設定などの手間は必要ありません。優先度(priority)も自動で振り分けられます。

いろいろな設定を入れなければ、ごくごくシンプルなサイトマップを生成してくれます。
更新頻度の低いホームページでは、このサービスを利用してサイトマップを作成しています。Google様ではしっかりと処理されているという実績もあります。
プラグインの処理に対して疑心暗鬼になっているときは、この方法でインデックスしてもらえないかも試してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました