パソコン関連Windows 10への無償アップグレード期間を延ばす方法を考えた あと10日で、Windows 10への無償アップグレード期間が終了します。 Win7か8.1のユーザーは、せっかく10にタダでアップできるのだから、やらない手はないです。 そうはいっても、アプリケーションやデバイスの対応状況など、いろいろ懸... 2016.07.19パソコン関連
パソコン関連RedStone 1は8月2日にリリース(Windows 10) 今夏と言われていたWindows 10の大型アップデートが、8月2日に決まったというニュースを見ました。 ニュース記事 マイクロソフトの公式発表: Windows 10 Anniversary Update Available Augus... 2016.06.30パソコン関連
パソコン関連Pentium DでもWindows 10は動いた Pentium Dを搭載した2006年購入のマシンでも、Windows 10は元気に稼働しています。メモリー増強とSSD化が効いていると思います。 2016.03.24パソコン関連
パソコン関連Windows8.1から10へのアップグレード成功 ちょっと時間が空きましたが、アップグレードの準備完了になって早速実行した結果、無事にWindows10への移行が完了しました。 結論としては、概ねよしです。思ったより短時間で終わり、元気に稼働しております。 懸念点のおさらい 次のアプ... 2015.08.26パソコン関連
パソコン関連プロセッサがパワー不足かも。。[つぶやき] 先日Win10にアップグレードしたPCが、なんだかとっても遅くなった気がするのですが、理由はプロセッサのパワー不足かもしれないです。。 システム要件は満たしているはずなのに遅い。重い。。 気がかりなのはCPUのコア数です。Athlon ... 2015.08.21パソコン関連
パソコン関連Windows10のアップグレードが準備完了になった アップグレード予約の状態でWindows10正式リリース後2週間、準備ができたらしいです。 さて、とっととアップグレードしますかね。 Win7からの強制アップグレードで、手順とか期待できる結果とか分かっているので安心感あります。... 2015.08.16パソコン関連