Windows 10への無償アップグレード期間を延ばす方法を考えた

あと10日で、Windows 10への無償アップグレード期間が終了します。
Win7か8.1のユーザーは、せっかく10にタダでアップできるのだから、やらない手はないです。
そうはいっても、アプリケーションやデバイスの対応状況など、いろいろ懸案もあるというもの。
無償期間を延ばしてくれないかなぁ、と思っていても、MSさんも本気らしく、延ばさない姿勢です。

そこで、Windows 10にお得にアップグレードする方法を考えました。

Laptop

その1: とりあえず上げて即戻し

あちこちで言われている方法ですが、いったんアップグレードしてしまえば権利がもらえます。
10からの戻しは30日以内であれば可能なので、戻してしまいます。バージョンを戻しても、10の権利は残るのです。
同一構成のデバイスには、いつでもアップグレードしなおせるということです。

この方法のメリットは、まったくお金がかからないということです。だってタダですから!

それに対してデメリットは、時間がかかることです。アップグレード後に戻し作業をしなくてはならないのです。
これにどれだけ時間がかかるのかは分からないですが、いろいろ書き戻すわけですから、上げるのと同じくらいかそれ以上にかかるのでしょう。
加えて、本当に戻るのかという不安との戦いもありますね。同一ディスク内で書き換えを複数回実施するわけで、どこかで何か起こるのではないかと考えてしまいます。

その2: 別構成にしてアップグレードしておく

新しい構成を作ってしまえという乱暴な考え方です。補助記憶装置にあたるディスクを調達する必要があります。大規模集積回路

ディスクを交換してしまって、まずは買った時のインストールディスクなりなんなりで現行OSの初期状態にします。
インストールディスクがない場合は、これを作るところからやらなくてはですが。。
パッチをすべて当てれば、自然に10になるという寸法です。
10になったディスクは、また元のディスクと交換してしまいます。
10を使いたくなったら、ディスクを交換するのです。

この方法のメリットは、クリーンインストールになるところです。
あと、ついでにSSDにしちゃえ、とか思いきれますw
そろそろディスクも寿命でしょう。

そして、現行環境をドキドキせずに置いておけます。

デメリットは、お金と時間がかかることです。
ディスクを買ってくるとすれば、数千円は必ず必要です。
そして、クリーンインストールするので果てしないパッチ導入が必要です。SP前だったりするともう泣きそうかもしれません。
そのためにリカバリーディスクを作るわけですが、最近のノートPCは外部記憶装置がなかったりで、そのための設備投資までもが必要だったりもします。

ついでに、別ディスクに10を入れるので、現行環境のデータ引き継ぎは当然できないです。

そこまでしても、現行の環境を完全保存できることを最重要と考えれば、選択肢にはなりうるかと。
ちなみに、Windows 10 homeのインストール版は14,676円です。

金貨

おまけ: 円高のときに製品版を購入する

「お得に」という考え方なら製品版購入もありかと。
だって今すぐアップグレードしたくない(できない)なら、何か深刻な理由があるのです。

なんだかんだで、自分のペースで物事を運べたほうが安心できて精神衛生にもよろしいです!
そのためなら多少の費用も効果ありですよ。

ひょっとしたら、深刻な円高が進んでMicrosoft製品の価格改定があるかもしれません。
もちろんないかもしれませんし、逆にコスト上昇などで価格の上方修正もあるかもしれないです。
そんな細かいことは気にしないで、自分のペースを貫けばよいのですよ。その時がベストのタイミング、ベストの価格です!

ということで

あと5日くらいは悩めるかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました