reCAPTCHA の稼働を再開(今回はV3)

先日より、Googleの「reCAPTCHA」を稼働させております。
一時期、専用のプラグインを導入していましたが、諸事情で止めていました。

reCAPCHA を再導入

このたび、やはりスパムの件数が気になるので、まことに勝手ながらセキュリティー強化策を実施することにいたしました。
コメントやフォームを入力の際にはお手数をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。

reCAPTCHA

Google様が提供している、スパム対策です。
具体的には、ロボットが自動で入力、送信するコメントやフォームをブロックしてくれる仕組みです。

WordPressを使っている人にとっては、かなりお手軽に導入でき、強力なスパム対策です。

Googleアカウントがあれば、驚くほど簡単に利用できるのです。
便利ですね。

かつての方法と今回の方法

WordPress

既述のとおり、当ブログでも以前、reCAPTCHAを導入していました。
その際の導入方法と今回の導入方法は若干異なります。

前回は専用のプラグイン「Invisible reCAPTCHA」を導入して設定しました。
これに対して今回は、すでに導入済みの「Contact Form 7」のインテグレーションとして、キー設定のみでした。

プラグインが増えない分、なんとなくコンパクトな気がしますw

提供される機能は変わらないようなので、しばらくはこれでいってみたいと思います。

メリットとデメリット

WordPressイメージ

基本的にはメリットしかありません。
前回導入の際は、直後からスパム件数が「0」になりました。
reCAPTCHAマークがあるだけで、きっと面倒くさいことになるのが分かるのだと思います。

悪質なアクセスは防ぐことができます。

デメリットとして考えると、「reCAPTCHA」のマークが常時表示されてることでしょうか。
以前導入したプラグインは、名称に「invisible」があったので使ってみたのですが、マークは消えませんでした。
ちょっとカッコ悪いと思う方はいらっしゃるかもしれないです。

そもそもhttps化していないサイトで何を言っているのかと思われるかもしれませんねw
いろいろ実験してみて、何がよいのか探っていきたいと思っています。

お願い

メール

管理人は英語が苦手です。
というか、まともに読めません。

英語でメッセージをいただいても、読む気力をなくして放置してしまう傾向にあります。あしからずご了承ください。

なぜか、メーラーに迷惑メールとして扱われているものもあります。
申し訳ないのですが、すべてのメッセージにはお答えできないです。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました