本日は節分です

本日、2017年2月3日(金)は節分です。
ともだちひろばでは、季節行事をその月の活動テーマにしていますので、2月は「おにたいじ」をテーマにした活動を予定しています。(実施案内

節分

前にもちょっと書きましたが。。

節分て?

Wikipedia先生によると、節分とは次のとおりです。

節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

つまり、もともとは季節の分かれ目が「節分」なのだけれど、江戸時代からは立春の前日を指すようになったということです。
本来の節分は1年に4回なのです。
漢字の様子からも納得感があります。

季節関連なので、毎年日付が変わる可能性があります。
2017年の立秋は2月4日なので、節分は2月3日ということです。

季節の変わり目には邪気が出るという考え方が鬼退治に通じているようです。
鬼退治になってくると、豆まきというより桃太郎ですよね。

一般的には何をする日?

全国的には豆まきです。
なぜ豆なのかは諸説あるようですが、語呂合わせ説に納得感があります。
「魔を滅する」から「魔滅」で「マメ」だと。

お寺や神社では豆まきイベントがあった、有名人が豆をまいています。
今年は、新横綱稀勢の里に会えるところに人気が出そうですね。

また、主に関西では恵方巻を食べます。
最近では、セブンイレブンの努力のおかげか、全国で知られる風習になってきました。
10年くらい前では、戸田で恵方巻を食べる人は珍しかったと思うのです。
ちなみに2017年の恵方は、北北西、厳密には壬(みずのえ)です。黙って食べてねw

それから、京都や江戸の花町では、節分お化けという仮装行列のようなイベントもあるみたいです。
こちらはハロウィーンに通じるものがありますね。

昨年までの活動実績のご紹介

2016年2月の様子は以下のとおりです。

2015年2月の様子は以下のとおりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました