【2017年12月2回目】オーナメントづくりとビンゴ大会(HR171223)

2017年12月のともだちひろば2回目の活動の様子です。
「クリスマス」をテーマに、オーナメントづくりビンゴゲームを楽しみました。

今回の参加者は2組でした。
場所は、東部福祉センターの第1音楽室でした。

HR171223

(チョークを忘れてしまい、栓が細いですw)

寒くなってまいりました。
冬の空でしたね。(活動は屋内です)
乾燥していますので、色々お気をつけください。

今回のテーマ

テーマは「クリスマス」です!
前回に引き続き、12月の定番です。23日ということで、街中クリスマスな雰囲気です。

いろいろと意見はあるかもしれませんが、流行には積極的に乗っかっていくスタイルですw

活動内容

はじめの会の後、クリスマスオーナメントの制作、ビンゴゲームの後、おわりの会で締めて解散です。

はじめの会

あいさつをして、参加メンバーを確認してから、体操でした。
今回は1曲、『エビカニクス』を選んで身体を動かしました。
久しぶりです。ハードですねw

オーナメントづくり

クリスマスにちなんだ絵本を読みながら、クッキーの話をしました。
絵本にはクリスマスツリーも出てきました。
気分が盛り上がります。

オーナメント

試作分も含めたオーナメントたちです。

オーナメントと呼んでいますが、フェイククッキーとかスイーツデコとかいう類のものです。
アイシングクッキーを目指しました!!

土台部分は、事前に軽い紙粘土をクッキーの型で抜いたものです。
茶色がいい味を出しています。
持ってみるととても軽く、明らかに食べ物ではありませんw

手作りオーナメント(HR171223)

準備した土台にデコを施した状態です。(つまり完成形です)

ここに、ホイップクリームのように調整した絵の具を乗せていきます。

調整は目分量です!
ボンドと絵の具を1対1で混ぜたものを紙粘土に混合して着色します。
ぬるま湯を混ぜて粘度を調整します。
(詳細は別記事にします)

ホイップ(紙粘土)

チャック付きのパックでホイップを作成し、角を切って絞り出せるようにしました。

前回は塗り付けに割り箸を使いました。
今回は、ホイップを作成したパックをそのまましぼり機にして着色しました。
ホイップをやわらかめに調整したので、にゅるにゅる載せても、放っておくと平らになっていい感じでした!

感想のせいなのか、表面は1時間ちょっとで乾きました。
中まできれいに乾くまでは、1日ほど置いてもらいたいところです。

お持ち帰りの際には、牛乳パックを輪切りにしたガードを付けた服に入れました。

ビンゴゲーム

ビンゴゲームを楽しみました。

参加者にはビンゴカードを自作してもらいました。
事前に、25マスの空のビンゴカードと、1~45の数字を書いた丸シールを準備しておきました。(ゲーム性等を考慮し、今回は45にしました)
好きなシールを好きなところに貼ってもらうのです。

シール貼り

ビンゴのシートを自作しているところです。

シールを24枚貼り終わったら、ゲームスタートです。
ビンゴのルールは一般的なものです。
タテ、ヨコ、ナナメのいずれか5つ揃ったら、ビンゴです。

クリスマスツリー

今年のクリスマスツリー

数字は、準備してあったツリーの裏側に記載しておりました!
今年のクリスマスツリーは、45枚の三角形で構成されています。

参加者が前に出て、ツリーの中から1枚を選び、数字を発表するという形式でした。
自分で選んだ数字でビンゴになるケースが多かったですw

おわりの会

最近ハマっていることを書きました。
最近は書きものが2つなのです。

当日の日記を書いて、発表、『WAになっておどろう』をともだちひろばの振り付きで踊って締めです。
いつもの流れで、みなさん慣れたものです。

今後の予定

2017年の活動は本日で最後です。

来月(2018年1月)は、お正月をテーマに活動します。
1月以降は恒例の行事が続きます。そのとおりに進めてまいりますw

2018年1月の活動テーマは「お正月」です
2018年1月は、「お正月」をテーマに活動します! 新しい年になったら定番のイベントです。お正月遊びを楽しんで、新しい年をお祝いしましょう!

年間計画のページもご参考にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました